今回の記事はコーディネートを語るうえでは定番のアースカラーについて!
秋にはピッタリのカラーでこれからの時期重宝する色づかいでもあるので今回は上手くコーディネートに落とし込むコツについてお話していきます!
アースカラーとは?
アースカラーとはその名の通り地球上の大地や植物などの自然物をイメージしたカラーのことでベージュ・カーキ・ブラウン系の色味が当てはまります。
要するに茶色~緑色の色をまとめた総称です!
また、アースカラーは春・秋のシーズンにピッタリのカラーで落ち着いた大人のイメージを掻き立て、肌馴染みのいい色でもあるのでコーディネートに取り入れやすくもあります!
しかし、アースカラーは上手く取り入れないとダサく見られてしまう系統でもあるので続いてはコーディネートに落とし込むコツについてお話していきます!
アースカラーのアイテムを着こなすコツ
ビッグシルエット
アースカラーは元々春や秋の季節を連想させるような色であるので余裕のある色×余裕のあるシルエットがピッタリです!
ビックシルエットであれば体型も隠せますし楽に着ることができますよね♪
例えばコートなどにアースカラーを用いれば温度調整も効きますし、お手軽にとりれることができます!
きつすぎず、パンツであってもワイドパンツ並みのゆとりが欲しいところです。
https://wear.jp/kuroxxxx/13221020/
こんな感じでビッグシルエットであれば使用しているアイテム数は決して多くなくても自然とお洒落に見えてきます!
みなさんもサイズ感さえつかめれば簡単に実践できると思うので是非試してみてください!
明度の高いアイテムをベースにコーデを組む
アースカラーといえば地味な色味が多く下手するとダサいと思われがち…。
しかし、白などの明るめの色を使うことで見え方は一変するんです!
例えばアースカラーのセットアップコーデに白Tシャツを組み合わせたり、白と黒のモノトーンコーデにアースカラーのアウターを組み合わせたりと可能性は無限大!
白であれば取り扱えるコーディネート領域が格段に広がりますし、黄色などの扱いにくい明るめの色でも黄色をベースに何色が合うか考えることで格段に事故が起きることを防げます!
https://wear.jp/thaleskaua1005/11476677/
白ベースのセットアップコーデはこんな感じ!
アースカラーのもっさりした感じが白を取り入れることで一気にメリハリの利いた見た目になりませんか!?
他にもスニーカーで違った雰囲気を出して遊びつつもコーディネートに落とし込んでいるのが+αの要素でいいですよね!
また、アースカラーの中でも明度の違いはあるので比較的明度の高いものと低いものでコーディネートを組んで高低差をつけて見るのもありですよ!
ワンポイント加える
アースカラーのみのコーディネートって落ち着いている色味であるがゆえに何か物足りない感じがしませんか?
なんというか少しとがったようなモードっぽい非日常の雰囲気のアイテムが欲しくなりますよね…。
そこで靴やアクセサリーなど何かしらモード系のアイテムを斬新に取り入れてみることで印象ががらりと変わるかも!!
やはり緩急って大事ですからお洒落をもっと楽しみたい方にはこういうやり方も1つの手であると思います!
みんなと違った個性も出せていいですよね♪
https://wear.jp/mrszk/15164133/
また、こんな感じでアースカラーのパンツ自体に変わったデザインを取り入れてみるのもあり!
ウエストから垂れた布や裾のセンタースリットが唯一無二のデザインで一風変わったコーディネートに仕上がります!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「春秋コーデに相性のいいアースカラーを着こなすためのコツをまとめてみた」というタイトルでお話していきました!
これからの季節、アースカラーのアイテムは必須レベルでコーディネートには必要になってくると思うので先ほどのコツを参考にお洒落を楽しんでみてくださいね♪
今回の記事はここまでです。
最後まで見ていただきありがとうございました!
他にもファッションアイテム関連の記事を上げているのでよかったら是非見ていってくださいね♪