みなさんは安い服を高く見せるコツって気になりませんか?
本当にお洒落な人は安い服でも高く見せるテクニックを知っていて実践しています。
そこで今回、どんな服でも高見せできるコツを紹介していこうと思うので、服に使うお金が足りなくて困っている方やもっとお洒落になりたい方は是非最後まで見てみてください!
安い服でも高く見せる高見せのコツ
サイズ感は必ず把握する
まず、第一前提としてあるのがサイズ選びです。
いくら安い残り一つしかないアイテムだったとしてもサイズが合わなかったら絶対に買ってはいけません。
よくサイズを見ずにデザインだけを見て直感で買う方がいるのですが、いくらデザインのチョイスは成功したとしてもサイズが合っていなければ一気にダサく、だらしなくみられてしまいます。
よって、服を買う前に必ず試着することを心がけたり、自分の体のサイズを知っておくことが大事です。
シンプルなものを選ぶ
これも一般的な考え方なのですが、やはり、どうしても派手な色や柄のものって安っぽく見えて今います。
理由としては、見た目もそうなのですがデザインにお金をかけたり手間をかけてる分、同じ値段で考えたときにどうしても派手なデザインの服の方が生地がおろそかになってしまうからです。
派手な服で目立った結果、安くみられるなんて最悪のパターンですからシンプルな服で高見せを狙うのはありでしょう。
シワを作らない
これは服を買った後からでも実践できる方法です。
いくら可愛かったりカッコいい服だったとしてもシワができていたら一気に安っぽくだらしなく見えますよね…。
このシワ対策としては、干し方を工夫したり、しっかり畳んだりといったひと手間から改善することができます。
また、出かける30分前くらいに霧吹きをしてシワを伸ばし、軽くはたいておくとシワが消えてスッキリ伸びるのでいいですよ♪
生地選び
決して高くていい生地ではなくてもいいので、見せかけの質感、素材感を重視しましょう。
そこでピッタリなのは、レーヨンやポリエステルなどです。自然界の生地よりかは化学繊維の方が安く耐久性もいい傾向にあるのでおすすめです。
また、生地が厚めのものを選ぶと透けないし、長持ちしやすいしで更にいいですよ!
ブランドロゴの入ったアイテムを1つ取り入れる
これは割とお金もかかって大変なのですが、全部ブランド物で固めるより断然お安く仕上がるコーデ術です。
例えば、目立つブランドロゴの入ったトップスをGUコーデなんかに取り入れるだけで全然見た目は違ってきます。
ある意味こちらの方がお洒落上級者にも見えるので変にお金をかけてブランド物で固めるより断然いいかもしれません!
大人向けのブランドショップで買い物する
大人向けというのは高いという意味ではなく、30代や40代向けに服を提供しているというお店のことです。
例えば有名なところで言うとユナイテッドアローズなど大人っぽいシックな服をたくさん取り扱っているのでそういったお店選びをすることも重要です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「安くても高く見せる服の選び方 高見せのコツを紹介」というタイトルでお話ししました。
今回話したコツを知っておくことで、出費もおさえながらも高見せすることができると思います!
今回の記事はここまでです。
最後まで見ていただきありがとうございました!
他にもファッションアイテム関連の記事を上げているのでよかったら是非見ていってくださいね♪


