今期のトレンドかつ30代~40代の大人っぽく見せたい男性におすすめなのが今時のセットアップコーデ。
そこで今回、セットアップコーデについて掘り下げ、20代~30代の男性に向けてコーディネートのコツを紹介していこうと思います!
20代~30代メンズ向け セットアップコーデについて掘り下げる!
セットアップとは?
セットアップとは上下揃った服のこと。
基本的には、上下同じような生地であればセットアップであると言えます。例えばスウェットであれど生地が同じであればセットアップであると言えます。
元々はスーツを着る時などによく用いられた言葉ですが、最近では固いイメージセットアップではなく、の私服に取り入れられるカジュアル目なジャケット×スラックスのセットアップが人気です。
今時セットアップコーデの特徴
大人っぽく見える
セットアップコーデはきれいめファッションであるため大人っぽく見えます。
30代、40代になってくると年相応のコーデを考えなければなりませんが、コツをつかんでセットアップコーデを取り入れれば大人見えする事間違いなしです!
コーディネートがまとまりやすい
セットアップコーデは同じ系統のアイテムが2つあるのでコーディネートがまとまりやすいです。
色味から生地の質感まで似ているとコーデに統一感が出るのでセットアップコーデは手軽にまとまり感を出すための最適なコーディネート術ですね!
忙しい時に便利
セットアップコーデは上下の組み合わせが決まっているので忙しくて今日は何を着ようかと考える時間を省くことができます。
朝の早起きが苦手な方にもその日のコーディネートを考える手間が省けておすすめですよ!
セットアップコーデはどの時期がベスト?
http://vogueword.click
セットアップコーデは暑すぎる猛暑の日には向きません。
基本春や秋がいいのですが、これからの夏でも30℃以上にならないくらいの気温の日なら全然ありです!
しかしながら、人によって同じ温度でも感じる暑さは違うと思うので自分自身と相談しながら取り入れるようにしてくださいね♪
服の素材を夏の暑さに対応させればより快適にお洒落できると思います!
また、暑い時にジャケットを脱げば温度調節できるのもいいところです。
セットアップコーデのコツ
体にフィットしたサイズ感
セットアップコーデで大切な重要なことは、体にフィットしたサイズ感のものを選ぶことです。ちなみにほんの少しルーズめでもあり!
逆にサイズ感が合っていないと、ダサいし、だらしなく感じられるので必ずお店で試着してから買うようにしてください。
無地でシンプルなインナーを選ぶ
20代、30代メンズのセットアップコーデで重要なことはいかに大人っぽく見せることができるかということ。
そこでその大人っぽさを出すためにはジャケットの下に着るインナー選びが重要です!
このインナー選びで派手なものを選んでしまうと子供っぽく見えてしまうので無地のシンプルなデザインのもを選ぶことをお勧めします。(胸ポケットなんかもない方がいいかも…。)
それに、色数を抑えることで清涼感、まとまり感をプラスできますよ!
また、首元をしっかり見せることができるトップスがいいのですが、Vネックなどはダサく見える原因になるのでお勧めしません。
一方で、唯一柄ありでセットアップコーデに似合うのはボーダーのTシャツorカットソー。
マリン感漂う夏っぽい雰囲気が特徴でコーディネートを一気にカジュアルダウンさせることができる神アイテムです!
抜け感
セットアップコーデをうまく着こなすためには抜け感が非常に大事です。
抜け感があるかないかでお洒落に見えるかどうかも大きく変わってきますし、清潔感、見た目の涼しさなどもいろいろと左右します。
そこで、スラックスは9分丈がおすすめです!
9分丈のスラックスにして足元がほんの少し見えるだけでも抜け感に関しては全然違ってくるので9分丈を意識してスラックス選びをしてみてくださいね♪
スニーカーできれいめプラス
セットアップコーデには清涼感あるローファーの素足履きも有効なわけですが、ドレス感を抑えたいのであればローカットのスニーカーがおすすめです!
ローカットスニーカーはカジュアルダウンしたいシーンにはもってこいのアイテムで、セットアップコーデ以外にも使えるので一足持っていても損はしません!
カジュアルダウンしたいならスニーカー、きれいめで統一したいならローファーやプレーントゥシューズとシーンによって使い分けるとさらにお洒落を楽しめますよ♪
セットアップ×ショートパンツで涼しく
セットアップとショートパンツの組み合わせは少数派ではありますが、暑い夏にはショートパンツを履くという方も多いのではないでしょうか?
https://clubd.co.jp/wp/post-110008
ショートパンツは涼しく見せることができる、快適だという点ではいいのですが、しっかりポイントを押さえないと失敗しやすいアイテムでもあります。
そこでショートパンツを自然に取り入れるコツは、膝が見えるか見えないくらいの丈感に設定すること、太もも回りをきつすぎず、ダボダボすぎないようにすることです。(上のコーディネートくらいがベスト)
この2つのポイントを押さえるだけで今まで似合わないと感じていたショートパンツもうまく取り入れることができるので是非試してみてくださいね♪
ちなみに靴はキャンバスシューズがおすすめです。
色の組み合わせ方
定番 ブラック×ホワイト
https://wear.jp/22362018g/15047816/
セットアップの定番コーデといえば、ブラック×ホワイトの組み合わせです!白と黒のはっきりしたモノトーンにすることで、簡単にきれいでお洒落に見せることができますよ!セットアップコーデ初心者の方には最も取り入れやすい組み合わせであるので誰にでもお勧めできます!
きれいめ ネイビー×ブラック
https://wear.jp/echo29/14409377/
ネイビー×ブラックの組み合わせは暑い夏場でも涼しく見えるような清涼感と大人っぽいきれいさが特徴です。また、このコーデのようにレザー系の靴も黒にすることできれいさを増し、統一感も増します。
カジュアル ベージュ×ホワイト
ベージュ×ホワイトの組み合わせはカジュアルさを追求した組み合わせ。今回のは少しブラウンが混ざったようなベージュですが、このカラーの組み合わせにはスニーカーが絶対的に似合います!
落ち着き カーキ×ブラック
https://wear.jp/3rd98s/13733043/
カーキ×ブラックの組み合わせは落ち着きを増す紳士的なコーディネートに仕上がります!ここでは、冬用にタートルネックを使用しているのですが、夏であれば黒の無地のカットソーなどがおすすめですよ!
20代におすすめ ブラック×ブラック
https://wear.jp/otsumiya/13947445/
こちらは20代のメンズにおすすめのブラック×ブラックコーデ。全身黒で統一しているのでエレガントさを演出できていいですよね♪このコーデの特徴は、ブラックだけだと物足りないので、ネクタイをアクセントとして取り入れているのがポイントです。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「20代・30代メンズ向け 今期のトレンド"セットアップコーデ"をマスターしよう!」というタイトルでセットアップコーデのコツについてお話ししました。
セットアップコーデはいつでも便利に手軽に大人っぽくお洒落になれるアイテムなのでみなさんも是非取り入れてお洒落な着こなしに挑戦してみてくださいね♪
今回の記事はここまでです。
最後まで見ていただきありがとうございました
他にもファッションアイテム関連の記事を上げているのでよかったら是非見ていってくださいね♪


