突然ですが、みなさんはドクターマーチンカッコいい靴といえば3ホールしかないと思っていませんか?
しかし、実は3ホール以外にもカッコいい靴はたくさん存在します!!
その具体例が今回紹介する「エイドリアン」!!
というわけで、今回はドクターマーチンのタッセルローファー「エイドリアン」を取り入れたコーディネートの紹介と革靴自身の魅力についてお話していきます。
ドクターマーチンのタッセルローファー【エイドリアン】の魅力
コーディネートへの溶け込みやすさ
https://item.rakuten.co.jp/z-craft/10330206/?tag=maftracking7889-22&linkCode=ure&creative=6339
一見エイドリアンは独特なデザインで扱うのが難しいように思えますが、案外コーディネートへ溶け込みやすいのが特徴です。
単体で見た感じだとボリューム感がありすぎて好き嫌いが分かれそうですが、使ってみると手のひら返し状態です(笑)
個性が出るのに取り入れやすいというのは、このエイドリアンのシルエットが好きな方にとって最高ですね♪
タッセルローファーなのに高いソール
https://item.rakuten.co.jp/z-craft/10330206/?tag=maftracking7889-22&linkCode=ure&creative=6339
ソールに関しては、3ホールと同様ドクターマーチンソールを使用。
このソールがタッセルローファーにしては珍しいかなりの重厚感・高さを生み出していてこのシューズならではの特別感を放ちます!
身長を高く見せることができるのもいいですよね♪
また、バウジングソールとも呼ばれる高い耐久性と柔軟性を誇る特殊ゴム素材を使ったソールを使用しており、衝撃の吸収には非常に優れています。
そして、このバウジングソールはグリップ力も強いので滑りにくい安全な革靴であることが保証されています。
ユニセックスなデザイン(女性人気が高い!?)
https://item.rakuten.co.jp/z-craft/10330206/?tag=maftracking7889-22&linkCode=ure&creative=6339
ドクターマーチンのタッセルローファー「エイドリアン」は見て分かる通り、男女共に使えるようなユニセックスデザインです。
ですが、エイドリアンを取り扱っているお店によると女性人気の方が高いそう。
なぜかは分かりませんが予想として、タッセルローファーの黒い房飾りがポイントなのかな~と思います。
なんというか、きれいめ好きの女性ってこういうエレガントな装飾が好きそうですよね(笑)
耐久性のあるレザーボディー
https://item.rakuten.co.jp/z-craft/10330206/?tag=maftracking7889-22&linkCode=ure&creative=6339
ドクターマーチンの革靴といったら何といってもこの”グッドイヤーウェルト製法”と呼ばれるポリッシュスムスレザーによって可能になった頑丈なレザーボディー。
また、グッドイヤーウェルト製法には側面の底付けに使用されるステッチや、ヒールに付けられたストラップも含まれます。
ちなみにステッチは皆さんご存じのドクターマーチンの黄色い部分(あえて黒にしている場合もある)です。
これらのことから、エイドリアンを含めたドクターマーチンの革靴は革靴の中でもトップクラスの耐久性を誇り、長年履き続けることができるタッセルローファーになっています。
また、経年変化を楽しめるマーチンレザーは革靴好きにはたまりません♪
エイドリアンを使ったコーディネート紹介
ブリティッシュスタイル
https://wear.jp/0kmtknsr4911/14893104/
1つ目のコーディネートは、英国紳士風のブリティッシュスタイル。
ワークスタイルに少し抜け感を与えたような絶妙なコーディネートスタイルは、清潔感のあるエレガントな印象を与えます。
何といってもこのコーデ、白シャツは「無印」でスラックスは「UNIQLO」とファストファッションブランドでもこれほどのコーディネートが完成させられるので参考になりますね!
スカートコーデにもきれいめプラス
https://wear.jp/kyxso/13920822/
2つ目のコーディネートは、女性らしさを存分に発揮できるスカートコーデ。
スカートコーデには、コンバースのスニーカーなどを取り入れてカジュアルに落とし込むコーディネートが多いですが、エイドリアンを取り入れることできれいめ要素をプラスしたエレガントなコーディネートに仕上がります。
ポイントはスカートの色味とエイドリアンの色味を同じにすることで、全体のまとまりが増すきっかけにもなるのでおすすめです!
スカートなどの素足が見えるコーデ×エイドリアンの組み合わせが絶妙にマッチするので是非挑戦してみてくださいね♪
エイドリアンに似てる!?ドクターマーチンの「レロイ」
https://item.rakuten.co.jp/threewoodjapan/dm-16059601/?tag=maftracking7889-22&linkCode=ure&creative=6339
上の画像は、同じくドクターマーチンから出ているタッセルローファー「レロイ」です。
パッと見た感じだとエイドリアンと同じように見えますが、レザーのつくりが違うので光沢感は控えめ。
また、デザイン面ではタッセルの構造も違います。
僕的にはこのレロイの風合いも好きで、価格もエイドリアンに比べて定価が4,000円弱も安いとお得なのでこちらもおすすめですよ!!
まとめ
https://item.rakuten.co.jp/ltd-online/24369001/?tag=maftracking7889-22&linkCode=ure&creative=6339
いかがでしたでしょうか?
今回は、「ドクターマーチンのタッセルローファー【エイドリアン】のコーデ紹介と魅力」というタイトルで”エイドリアン“の魅力について語っていきました。
中にはガラスレザーの光沢が苦手だという方もいるかもしれませんが、実際にコーディネートに取り入れてみるとさほど気になりませんし、手入れの仕方によっては光沢の感じも変ってくると思います。
ドクターマーチンの3ホールが気になってたという方も、エイドリアンなら持っている人も少ないですし差別化ができていいかもしれませんね。