コーディネートを考える上で重要になってくる流行色。
先日、PANTONEとJAFCAから2022年のトレンドカラー一覧が発表されました。
PANTONEとJAFCAとは、毎年トレンドカラーを発表している企業のこと。
いずれも信憑性があり、ファッション業界をはじめとしたその年の流行色に大きな影響を及ぼします。
この記事では、2022年春夏・秋冬のトレンドカラーをメンズとレディースに分けて解説。
この記事を読むメリットは以下の通りです。
- PANTONEとJAFCAが発表した2022年のトレンドカラーが季節別、男女別に分かる
- コーディネート、スタイリングの土台ができる
【流行色】PANTONEが選ぶ2022年のトレンドカラー
ここでは、PANTONE(パントン)が発表した2022年のトレンドカラーについて解説していきます。
>>【決め方】トレンドカラー(流行色)は誰が決めるの?いつ、どうやって決まる?
【2022年通年/トレンドカラー】レディース・メンズ共通
PANTONEは「PANTONE COLOR OF THE YEAR 2022」と題し、その年の流行色をメンズ・レディース関係なく発表しています。
ただし、JAFCAのようにシーズン別・男女別ではないのでご注意ください。
PANTONE 17-3938 ベリーペリ
PANTONEが発表した2022年のトレンドカラーは、「PANTONE 17-3938 ベリーペリ」。
こちらの流行色は、「PANTONE COLOR OF THE YEAR 2022」にて発表されたカラーです。
PANTONEは、“PANTONE 17-3938 ベリーペリ”について以下のように説明しています。
活気のある赤紫の色味を帯びたダイナミックで紫がかった淡いブルー
出典:PANTONE
PANTONEが選んだ2022年の流行色は、PANTONE史上初の全く新しいカラー。
コロナ禍の厳しい時代から抜け出すにつれ、人々の概念・基準が変わりつつあることを表現したトレンドカラーだそうです。
変革期に差し掛かる世の中の複雑さと、これからの可能性の大きさを上手く表現した流行色だと言えそうですね。
ちなみに、PANTONEのトレンドカラーはファッションのみならず、映画や美術、ライフスタイル、社会経済など幅広い領域を考慮し決定されます。
よって、ファッションの枠にとらわれず、その他の領域でPANTONEのトレンドカラーを応用してみても面白いでしょう。
>>PANTONEの歴代トレンドカラー(流行色)一覧【PANTONE Color Of The Year】
▶「PANTONE 17-3938 ベリーペリ」のカラーコードは以下の通りです。
- sRGB:102, 103, 171
- HEX:#6667ab
- LAB:45.75, 12.21, -36.75
【流行色】JAFCAが選ぶ2022年のトレンドカラー
続いて、JAFCA(ジャフカ)が発表した2022年のトレンドカラーについて解説していきます。
JAFCAはPANTONEとは違い、シーズン別、かつ男女別にトレンドカラーを発表。
より細かく設定されているので、各々に該当するトレンドカラーを参考にしてください。
【2022春夏/トレンドカラー】レディースウェア
JAFCAが発表した2022春夏レディースウェアのトレンドカラーテーマは、「Breathing(深呼吸)」。
それを代表し、「Dream(夢)」、「Oxygen(酸素)」、「Seduction(魅惑)」、「Ripple shadows(光のさざ波)」の4つのカラーグループが発表されました。
ワードだけでは想像がつかないと思うので、早速それぞれ解説していきます。
Dream(夢)
出典:JAFCA
JAFCAが発表した2022春夏レディースウェアのトレンドカラーグループ1つ目は、「Dream(夢)」。
“夢”をイメージするパステルカラーが特徴的です。
優しい印象で、春夏シーズンにピッタリなトレンドカラーですよね。
Oxygen(酸素)
出典:JAFCA
JAFCAが発表した2022春夏レディースウェアのトレンドカラーグループ2つ目は、「Oxygen(酸素)」。
基盤となるグリーンは、「生命」や「再生」、「癒し」等のワードを連想させ、無限の可能性を感じさせます。
2021年はBOTTEGA VENETAの元クリエイティブディレクター“ダニエルリー”の確立した「ボッテガグリーン」がトレンドカラーとなった年。
ボッテガグリーンのパキッとしたグリーンのイメージとは違いますが、少なからず彼の影響を受けたトレンドカラーであるような気がしています。
2022年もファッション業界でグリーンへの注目は続きそうなので、要注目ですね。
Seduction(魅惑)
出典:JAFCA
JAFCAが発表した2022春夏レディースウェアのトレンドカラーグループ3つ目は、「Seduction(魅惑)」。
制限からの解放からくるエネルギッシュで夏らしいトレンドカラーですね。
それと同時に光沢のある素材にも注目が集まり、シルクやサテン等のドレープ感の光るな素材にも注目したいところです。
Ripple shadows(光のさざ波)
出典:JAFCA
JAFCAが発表した2022春夏レディースウェアのトレンドカラーグループ4つ目は、「Ripple shadows(光のさざ波)」。
2022年は、黒や白、グレー等の無彩色に注目が集まります。
これらはコーディネートにも取り入れやすく、敷居の低いトレンドカラーだと言えるでしょう。
【2022春夏/トレンドカラー】メンズウェア
JAFCAが発表した2022春夏メンズウェアのトレンドカラーテーマは、「Sensitivity(センシティビティー)」。
それを代表し、「Radical Eco」、「Cross Culture」、「Digital Fresh」、「Translucent Black」の4つのカラーグループが発表されました。
こちらもワードのみでは想像がつかないと思うので、それぞれ解説していきます。
Radical Eco
出典:JAFCA
JAFCAが発表した2022春夏メンズウェアのトレンドカラーグループ1つ目は、「Radical Eco(ラジカル・エコ)」。
ブラウン系のウッディな色味を基調とする、美光沢なニュアンスも含むトレンドカラーです。
常に身近にある溶け込みやすい色であり、大人っぽさが光る流行色だと言えるでしょう。
Cross Culture
出典:JAFCA
JAFCAが発表した2022春夏メンズウェアのトレンドカラーグループ2つ目は、「Cross Culture(クロス・カルチャー)」。
鮮やかなグリーンや、水・空を想起させるブルーを中心とした自然に近いトレンドカラーです。
ちなみにJAFCAは、これらの流行色をエスニカルなスタイリングへの活用を期待しているようです。
Digital Fresh
出典:JAFCA
JAFCAが発表した2022春夏メンズウェアのトレンドカラーグループ3つ目は、「Digital Fresh(デジタル・フレッシュ)」。
鮮やかでポジティブなイメージが強く、エネルギッシュな印象を受けます。
トレンドカラーといえど派手なので、ファッションではアクセントカラーとしての活用が主になるでしょう。
Translucent Black
出典:JAFCA
JAFCAが発表した2022春夏メンズウェアのトレンドカラーグループ4つ目は、「Translucent Black(トランスルーセント・ブラック)」。
無彩色をカラーグループですが、素材感で違いを出すことにより単なる無彩色では終わらせない複雑さを表現しています。
よって2022年は、これまで以上に素材や生地感に着目して服を選ぶよう心がけましょう。
【2022秋冬/トレンドカラー】レディースウェア
2021/12/11現在、JAFCAは残念ながら2022秋冬レディースウェアのトレンドカラーを発表していません。
よって、判明次第追記いたします。
【2022秋冬/トレンドカラー】メンズウェア
2021/12/11現在、JAFCAは残念ながら2022秋冬メンズウェアのトレンドカラーを発表していません。
よって、判明次第追記いたします。
まとめ
今回は「2022年のトレンドカラー一覧!PANTONEとJAFCAが選んだ流行色とは?」というタイトルでお話していきました。
最後に、2022年のトレンドカラーについてまとめました。
- PANTONE(通年男女共通):ベリーペリ
- JAFCA(春夏レディース):Dream(夢)、Oxygen(酸素)、Seduction(魅惑)、Ripple shadows(光のさざ波)
- JAFCA(春夏メンズ):Radical Eco、Cross Culture、Digital Fresh、Translucent Black
- JAFCA(秋冬レディース):未定
- JAFCA(秋冬メンズ):未定
特にファッション業界で注目されるトレンドカラー。
その年のトレンドカラーについて知っておくと土台ができ、コーディネートやスタイリングがスムーズにいくようになります。
流行色について知っておいて損は無いので、ぜひ覚えて帰ってくださいね。