みなさんはユニクロUのタートルネックTを着用したことがありますか?
僕も、WHITE・WINE・NAVYと3着持っているのですが、正直言って、めちゃくちゃいいですし、着やすいです!!
そこで今回は、ユニクロとユニクロUのタートルネックの違いについて紹介し、どちらの方がおすすめなのかということについてお話していきたいと思います。
>>ユニクロユーも手掛けるデザイナー「クリストフルメール」のブランド
正直、ユニクロUのタートルネックTは神コスパ
出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/UniqloU/men/
エクストラファインコットンを使用
出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/419547-24#thumbnailSelect
ユニクロUのタートルネックTは、上質素材「エクストラファインコットン」を使用。
ちなみに、”エクストラファインコットン”とは、「綿花の王様」と呼ばれるエジプト産”GIZA45“など世界で収穫される綿の年間生産量のうち、わずか3%しか獲れない”超長綿“のこと。
こだわり抜かれた素材でつくるタートルネックTは抜群の肌触りと着心地が最大の武器です。
毛などであればチクチクしますし、化学繊維であれば肌への影響など気になりますが、綿の場合はそんなこともありません。
そして、その上質素材のタートルネックTを1,990円という破格とも言うべき低価格帯で出せるのもUNIQLOの強み。
正直言って、神コスパです。
また、コットンという天然素材ですから、地球に優しいというのもいいですよね!!
地球温暖化抑制への小さな貢献だと思って購入してみるのもありです。
ゆったりしたシルエット
出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/419547-24#thumbnailSelect
ユニクロユUのタートルネックTはゆったりしたシルエットも特徴。
腕まわりも程よく幅があり、首回りも詰まっているような感じがせず、ストレスが全くと言っていいほどありません。
肩は、着る人によってシルエットが異なるようなデザインであり、その辺がクリストフ・ルメールらしいというか、面白い部分であり、是非着目してほしい部分でもあります。
単体で着れば少々肌寒さを感じますが、インナーとして着こんでもかさばることがないので、真冬の防寒対策の1つとしても効果を発揮してくれそうです!!
ちなみに、171㎝/59kgでMがジャストサイズ。
結構、このタートルネックTに関しては、サイズ感が大事なので気にかけた方がいいと思います。
個人的には、大きすぎることもなく、小さすぎることもなく、ジャストサイズで着るのがおすすめ。
案外、田舎の店舗にも置いてあったりするので店頭で1度試着することをおすすめします。
絶妙な光沢感
出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/419547-24#thumbnailSelect
ユニクロUのタートルネックTは、普通のタートルネックTとは違い、光沢感があります。
その結果、人の目に上品に映り、高見えします。
この光沢感は使用している糸に由来するものであり、先ほども少し話した”エクストラファインコットン”のおかげです。
細く、高密度に織られた糸は光を反射し、とてもきれいなので、何も知らない人であればUNIQLOだとは気づかないでしょう。
本当に約2,000円だとは思えない出来です。
着心地の良さ
出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/421269-34#thumbnailSelect
やはり、いくら見た目がお洒落だからと言って、着心地をないがしろにしてはなりません。
しかし、ユニクロUのタートルネックの場合は、着心地に関しても抜群にいいんです。
これも”エクストラファインコットン“おかげで、洗濯しても縮んできつくなることはなく、購入時のゆったりしたリラックス感をそのまま維持できます。
冬場に気になる静電気も起きにくく、本当に気にかけることもないので、心を任せられるようなタートルネックTだと思います。
ガシガシ洗える丈夫さ
出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/422573-19#thumbnailSelect
ユニクロUのタートルネックTは、高密度に織られているため、ハリ感があり、とても丈夫なつくりとなっています。
イメージとしては、パリッとした感じでとても心地よく、ストレスフリーです。
また、ガシガシ洗濯しても縮みやほつれなどの劣化が見られず、非常に耐久性に優れたコスパのいいタートルネックだと言うことができるでしょう。
インナーとしてだけでなく、メインアイテムとしても使えるくらい信頼のおけるアイテムなので是非とも1度着てほしいアイテムです。
まとめ
出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/421255-09
今回は「正直、UNIQLO U(ユニクロユー)の”タートルネックT”は神コスパ。」というタイトルでお話していきました。
みなさんは、僕がユニクロUのタートルネックTを”神コスパ“だと謳う理由が分かりましたか?
世の中の人みんなこぞってアウターに注目しがちですが、UNIQLOこそインナーや定番のアイテムに注目してみるのもありで、作りこまれてるな~と感心することが多いです。
最先端技術をリアルクローズという形で落とし込んだ形を得意とするUNIQLOさん、それにルメールのデザイン性が加わったユニクロUというラインには頭が上がりません。
これから、どうアップデートされていくのかということに関しても期待ですね♪
最後に、今回のタートルネックTに関わらず、一番小さいサイズと大きいサイズは生産量が少ないのでなくなりやすいので要注意です。
みなさんもピッタリなサイズが見つかるといいですね!!