みなさん「インポートブランド」というワードを耳にしたことがありますか?
これを見ている方であれば耳にしたことがある方が大半だと思いますが意味に関してや、どういったものなのかについては気になっている方が多いと思います。
そこで今回はインポートブランドについて詳しくない方でも分かるようにまとめてみたので是非最後まで見ていってください!!
インポートブランドとは?
インポートブランドとは、インポート(import)=輸入の訳の通り海外から輸入してきたブランドのこと。
ここで注意してほしいのがインポートブランド≠海外ブランドだということです!!
一体これがどういう事かというと、海外ブランドをもう一つ下の階層で考えたとき、輸入品以外に日本の会社とライセンス契約したライセンスブランドというものが存在するからです。
要するに、海外ブランドでありながら輸入品でないものが存在するということ。
(ちなみにインポートブランドには逆輸入も含まれます)
ライセンスブランドの具体例としては、Paul Smith(ポールスミス)、BURBERRY(バーバリー)、LANVIN(ランバン)、Calvin Klein(カルバンクライン)などが挙がり、本社とは違って日本の企業がブランド名を借りて独自の商品などを取り扱っています。
そのため、海外ブランドの中でもライセンスブランドよりはインポートブランドの方が印象価値が高いことが多いです。
もちろん、ライセンス商品の中にも本社の意向で展開されている商品もありますが、中には名前貸しに限りなく近い商品もあったりするのでこのような印象結果となっているわけです。
インポートブランドの具体例
インポートブランドとは、先ほども話したようにライセンスブランドを除いた海外ブランドのこと。
具体例としては、CHANEL(シャネル)やLouis Vuitton(ルイヴィトン)、HERMES(エルメス)、GUCCI(グッチ)などが挙がります。
ちなみに、日本でよく目にしたりするハイブランドのほとんどがインポートブランドに属します。
インポートブランドの安全性
輸入=怪しいのようなイメージがある方が多いかもしれませんが、実際信頼度に関しては微妙なラインです。
もちろん、正規店で購入するのであれば大丈夫なのですが、それ以外の購入方法であれば稀に偽物が混ざっているのが現状。
目に見えて分かるものもあれば、イメージ画像で本物と思わせてからの偽物パターンなど見分けにくいものまで様々です。
確立として偽物に当たる可能性は低いかもしれませんが、口コミや出品者の情報をしっかり見極めるように信頼できるか判断してから購入するようにしてくださいね!
それでもどうしても気になるという方は正規店で購入することをお勧めします。
ちなみに、ここまででインポートブランドの安全性に関して悪いイメージを持たれた方がいるかもしれませんが、インポートブランド自体が悪いわけではないので安心してください!!
インポートブランドのメリット
独特なデザイン
インポートブランドに該当するブランドは、歴史や時代背景がブランドによって様々で、日本には無いような独特なデザインがたくさんあるので知れば知るほど面白いと思います!
また、有名なデザイナーが手掛けるブランドも多く存在し、そのデザイナーならではの感性が反映されたアイテムもたくさんあります。
逆に言うと、個性が強いアイテムが多いので人によって服に着られるような印象を持たれることがあるかもしれませんが…。
なので結論としては、身の丈に合ったアイテム選びを心がけるようにしましょう!
美しい色遣い
インポートブランドは色鮮やかな色遣いが特徴です。
しかも、カラフルで鮮やかだとはいえ、派手過ぎることもなく日本人が着ても自然と馴染む感じなので心配いりません!
さすがに田舎では浮くかもしれませんが…(笑)
色遣いが違えばコーディネートの幅も広がるのでインポートブランドのアイテムを取り入れてみると世界が一変するかもしれませんね!
インポートブランドのデメリット
サイズ感が大きい
インポートブランドは元々外国人向けのサイズ感で設定されていることが多いので、比較的体格の小さい方の日本人にはサイズが大きすぎます。
自分で身長などに関して「あまり大きい方じゃないな…」と自覚している場合は、サイズ表記をしっかり見てからなるべく自分に合った小さめのサイズを購入するようにしてください。
たまに偽物あり…
先ほどインポートブランドの安全性の面で話したようにたま~にですが偽物が売られている場合があります。
具体的には、Amazonや楽天など個人が販売できる媒体に多く、注意が必要です。
偽物だと、本来のアイテムとはデザインが異なったり、質の面でも劣ったりと損する面しかなくてがっかりしますよね…。
というわけでレビューは必ずチェックするようにしてくださいね!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「インポートブランドとは?海外ブランドとの違いやメリットを解説」というタイトルでインポートブランドとは一体何なのかということについて触れていきました。
この記事を踏まえて、インポートブランドについてのことを知識として頭に入れておけば服選びの幅も広がりますし、楽しみも倍増すると思うので是非参考にしてみてくださいね!